chamucham1031’s blog

競馬の重賞の展開予想や出走馬の特徴。陣営のレースに対する勝負度合いの考察を記事を書いていきたいと思います。

菊花賞でコントレイルを負かすのは?!

菊花賞でコントレイルを負かすのは?
やはり、まだ直接対決してない馬だと思う。

菊花賞はキメラヴェリテが逃げを示唆してますね。
バビットも譲れない。

というかバビットは馬っ気凄いらしいですね。
牡も牝も11けるとか変態ですね。
そこら辺も愛着があります。

でもさぁキメラヴェリテ陣営はキメラヴェリテに対してスタミナ面でどう感じてるか?だよね。
あまり自信がないのなら2018の菊花賞ジェネラーレウーノの様な糞みてーな展開にしてくるかも知れない。

対するバビット陣営はバビットに対してスタミナ面に関しては絶対的な自信がある模様。

個人的にはバビットに逃げて欲しい。

バビットが逃げないにしても番手から早めに捕まえに行くであろう。

コントレイルの強みってやっぱ追い出した時の反応の良さ。
ダービーの時はサリオスを待って追い出して突き放す。
これはサリオスの完敗だね。
多分、どんな舞台でもサリオスはコントレイルに勝てない様な気にさえさせる強さだった。
そんなギアチェンジ性能を持ちながらも皐月賞の様に後方から捲り気味に外を回して長く良い脚も使える。

弱点なんてあるのか?とさえこの馬には思わされる。

しかし、今回は3000メートル。未知の領域。

このコースはスタートしてすぐに上って下る。
どの馬も3000メートルは初めてで、この上りで脚を使いたくない為に菊花賞はスローペースになりやすい。

それから、残り1200の地点でまた上り。
残り800メートルから下って加速して下り終わってから追い出して直線勝負。
それが菊花賞でのありがちな展開。

コントレイルが負けるとしたら長距離で脚を消耗し、前が下りで早々に追い出して早め先頭のロンスパになった時。

こうなったら先頭の馬を1番最初に捕まえに行かなければいけないのはどの馬か?

当然、各馬はコントレイルに注目してるから動かない。
こうなったら前の馬はシメシメでセーフティーリードになるかも知れない。

やっぱ捕まえに行くのはコントレイルだよね?

早めにコントレイルが捕まえに行くがスタミナ不足で手応えなし。これは皐月賞とダービーを見る限りあまり期待できないと思う。
もし、道中で掛かったりして消耗してたら有り得るかも。

又はコントレイルが早めに捕まえに行って残り50~100メートルで甘くなって何かに差されるか。

後者はそれこそ考えられない。
コントレイルを徹底マークしててコントレイルに余力がないなら、どの馬も余力ないよ。

コントレイルと対決してる馬の中にコントレイルに勝てる可能性のある馬は居ないと思う。

俺はバビットの未知の部分に掛けてみたい。


コントレイルがバビットの3馬身ぐらい後ろなら届くかも知れない。
だが5馬身後ろなら勝機はある。
バビット4角途中から早々と先頭。
5馬身後ろから懸命にコントレイルが捕まえに行くが中々埋まらない。
そんな胸熱な展開をよろしくウチパク。

コントレイルをマークしてた馬は当然潰れる。

後は後方から腹をくくって直線だけの勝負に掛けてきた馬の2着3着を狙いたい。

◎バビット
ブラックホール
▲コントレイル

こんなんコントレイルから買ってもいくらも儲けられんやろ。

2冠獲ったら当然どのメディアもどの馬券購入者や予想家も三冠いけるだろ!!ってなる。
初物の舞台なのにね。
牝馬の三冠は比較的簡単だと思う。
先の桜花賞オークスの方がレベルが高いからね。
アーモンドアイ騎乗のルメールも言ってた。
桜花賞勝ったらトリプルクラウンの大チャンス。

でも、牡馬は違う。

未知の3000メートルに夢を見ようぜ。

秋華賞ウインマリリンの見解

ウインマリリンはオークスで世話になったし、応援してるし勝って欲しい

でも、オークスで1番楽な競馬をしてるのも事実。
でも、決して弱い訳ではないと思ってる。典さんもウインマリリンについては評価してるしね。

オークスで何故、ウインマリリン本命に出来たのか振り返ってみたら、やっぱフローラSミモザ賞のパフォーマンスに惹かれて、この時期に安定して先行できる先行力は大きな武器だし、オークスではそんなに人気して無くて7番人気。

恐らくピンク枠も嫌われた要因だと思うけど、7枠3頭がスタート良くないからそこまで枠は不利にならないと予想してた。
それに加えて典さんが息子の為に乗るっていう情報が決め手。
典さんはウインマリリンを評価してるし、武史が乗れなくて他の騎手が代打でオークスで結果出すと主戦を奪われる可能性あるから父子の関係である典さんが乗ることでまた息子に返してあげれる。
人ってやっぱ『誰かのために』やるときって1番頑張ると思う。

そんなこんなでウインマリリンを本命にした訳で予想通り好位を取れて府中2400の勝ち方の王道のレースしてくれた。

序盤で好位の内ラチ取って1番の経済コースを回ってきた事実。

やっぱ、その後のレースを1度見たかった。
個人的には経済コースを回って好走した人気薄の次走人気した馬っていうのは嫌う。

最初っからぶっつけ秋華賞だって決めてたならまだ推せるけど、フレグモーネで調整狂ってる。

フレグモーネの影響はないと思ってるけど、馬をG1で勝負できるまでに仕上げられてるか?と問われたら推せない。

ギリギリ間に合わせてきたって印象。
枠も良くはない。ハッキリいって枠は最悪。

フレグモーネは再発する可能性もある。

幸いにもフレグモーネになった場所は右前脚の付け根辺りで、割と立つ走る事に関して影響しない場所だった。

調教は動けてたし、フレグモーネの影響はないけどやっぱG1の最終追い切りで時計出してくるのは個人的に仕上がってないんじゃないの?って思ってしまう。馬体もオークスと比べると見劣りする。

忘れないで欲しい。皆が評価してるのはオークスだけど、そのオークスで1番型にハマったのもウインマリリンだということを。だからこそ、前哨戦を1度見たかった。

秋華賞。リアアメリアとウインマリリンは軽視。

秋華賞リアアメリア見解

ローズS強かったね
番手で折り合って先行押し切り圧勝

疑問なのはレースレベルと時計。

同日のレース見れば分かるけど時計は遅いし、人気薄が2頭も後方から突っ込んでこれる。

楽なレースで『折り合って』番手から抜け出しただけ。

元々、気性難だから必要以上に持ち上げられてるけど、スローの楽な展開をただセオリー通りに勝っただけよ。

普通の競馬してるだけなのに言うたら皆ギャップにやられてるだけ。
ヤンキーがちょっと優しくしたらキュンとするみたいにね😂

まぁでも強いか弱いかの話ししたら強いよ。
ポテンシャルはいいもの持ってると思う。

あと、パトロールビデオ見たけど気性難は完全には治ってないと思ってる。

あとは中内田の在厩調整は×

これは俺の独断と偏見だけど中内田のとこはマイルしか仕上げられないよ。

スプリンターズSモズスーパーフレア見解

ようやくやってきたぜ!!
秋のG1開幕だぜ!!

早速本命候補はモズスーパーフレア
同型も何頭かいますね。
ライトオンキュー、ビアンフェ、ラブカンプー。
はっきり言ってこの3頭とはテンのスピードの質が違います。
でも、余りに外過ぎて内枠に入った逃げ馬がベストスタートだった場合に逃げは出来るが、オーバーペースで脚を使わせる可能性はあります。

なので、やはり枠は内枠。もっと言えば同型の逃げ馬より内がいいですね。

北九州記念を使ってのローテーションは去年と似てますが今年は違います。

去年は絶対的な存在タワーオブロンドンがいて、次いでダノンスマッシュやモズスーパーフレアといった力関係で、去年の段階では勝ったときのパフォーマンスはエグい物はあったけど、高松宮記念で大敗。
この時の敗因がオーバーワーク。要するに調教でやり過ぎた。
それに加えて高松宮記念の舞台は逃げ馬に不利なコースということもあり、15着大敗ながらも人気を続けるが、前哨戦の北九州記念で4着と半信半疑な部分もあり、3番人気でのスプリンターズSということになりました。
結果は人気に応えた形で2番人気タワーオブロンドンに差されての2着。

自分は結構、陣営の意図を考察するのが好きなのですが、去年は恐らくレース1つ1つを大事にっていう感じで春も高松宮記念を大目標にって言うわけではなかったと思うんです。

でも、今年は違います。
スプリンターズS後は京阪杯発着、シルクロードS4着と、もう燃え尽きたか?と思われた9番人気での高松宮記念で繰り上げとは言え1着の大金星。
展開は向いたと思いますよ、でも逃げ馬に不利なコース、しかもスピードが売りであるこの馬にとっては適正という面では向いてるとは言えないタフな馬場での高松宮記念でこの走りはフロックでも何でも無くて文字通りの復活。
めちゃくちゃ震えたし強かった。
レースでは負けたけど強かったのは事実。

そうなると高松宮記念制覇したならば、春秋のスプリントG1制覇を狙うに決まってます。

秋のスプリンターズSを目標に作ってきてる筈です。

前哨戦に選んだのは去年と同じ北九州記念
去年の斤量は55キロでしたが今年は高松宮記念を勝っていることもあり56.5キロ
同型はジョーカナチャン、ラブカンプーがいましたが、56.5の斤量を背負いながら前半3ハロン32.4でハナ。
去年の北九州記念は逃げれませんでしたが、良馬場の去年のテンの3Fより速いです。
今年は稍重北九州記念で去年より1.5キロも重い斤量なのに速いです。
全体時計も今年の方が速いです。
しかも馬体重プラス14キロです。
間違いなく去年より成長してる。
同型の逃げ馬が存在しようとも、ぶっちぎりのハナですね。
この馬にとっては同型がいようがいまいが関係ないと思ってます。
テンのスピードの質が段違いです。

北九州記念からのスプリンターズSで去年とローテーションは同じですが、このスプリンターズSに賭ける気持ちは去年の比ではないと思ってます。

不調のルメールのグランアレグリア、川田に乗り変わりのダノンスマッシュ。

モズスーパーフレアが適正、臨戦過程全てにおいて順調です。

電撃の6F!!制するのはモズスーパーフレアです。

ミッキースワロー最終追い切り後の見解

戦績に注目してみた。
今年の春まで2000と2200がメインに使われてる。
去年の七夕賞を勝ってからはオールカマーではスティッフェリオにちぎられて完敗、グレイルと僅差の2着。落ち目のレイデオロに勝ちはしたが勝てない。

今年の冬AJCCではブラストに負けるのはしゃあないにしても、ステイフーリッシュに完敗。ラストドラフトに負け。
故障馬の煽りを受けたのでそこまで悲観しなくてもいいと思うが負けすぎと思う。

そう思うのは福島記念
ハンデ戦で58.5を背負わされたとは言えクレッシェンドラヴにちぎられて完敗
斤量57.5のステイフーリッシュに僅差負け。
AJCCは煽りがなくても負けてたと思う。

それから、距離を伸ばしてみようと日経賞で勝ち

週初めからミッキースワローずぶくなってきてる気がすると感じてたのは当たりだと思ってる。

中距離ではスピードが足らなくなってきてる。

日経賞に距離を伸ばして勝てたのはタイミングがフィットした。これはレース云々ではなくて、馬の状態のタイミングね。

でも、日経賞ってやっぱスティッフェリオの方が良い競馬してるわ。何回見ても。

そんで、明らかに距離が長い天皇賞春ね。
もう完全に脚上がってたよね。

大衆の予想は日経賞強かった。
やっぱ中山強い!!
天皇賞春は適距離じゃないのによく頑張った!!強い!!充実期!!だと思うけど、そうじゃなくて今は2000や2200は短いと思うよ。

血統からも大器晩成だとは思えないしね。

最終追い切り後の陣営の『モヤッとしてた』で確信した。

上がりを見ても去年のオールカマーこそ33.4で1位だけど、それ以降は34秒台の脚使えてないんよね。
勝った日経賞ですら上がり3位の35.7。

全盛期の頃は好走してるときは32秒台33秒台出してたのにね。

皆は充実期!!だと思ってるかも知れないけど、俺は落ち目だと思ってる。

オールカマー危険な人気馬。
ミッキースワロー

オールカマーのフィエールマンの見解

久しぶりの更新です。
皆さん馬券の調子はどうですか?
ようやく秋競馬が始まり忙しくなりますね!!

今週はオールカマー神戸新聞杯
両重賞共に絶対的な1番人気が存在します。

オールカマーはフィエールマン。
神戸新聞杯はコントレイル。

崩れる可能性があるとするならオールカマーだと思います。

フィエールマン強いですねぇ
10戦して5-2-1-2と5勝の内3勝がG1です。
ですが、勝ったG1てどれも長距離なんですよね。

中距離では記憶に新しい所だと札幌記念とかAJCCとかですね。

札幌記念は中団後方から外を回して上がり最速で3着
内を上手く立ち回ったブラストと前目で競馬したサングレーザーに届かず。

AJCCはシャケトラの2着ですね。
こちらも上がり最速でしたが、思わぬ伏兵の頑張りにより届かず

中距離でも走ると思います。問題ないです。
弱点があるなら、位置を取れないこと。

個人的に長距離って序盤や中盤でスピードが足らない馬向けのレースだと思ってます。

だから高齢馬の出走が目立つのかな?と思いますね。

負けた札幌記念AJCCも上がり最速ながら届かず。
これは両レース共に位置取りの差だと思ってます。

メンツを見ると2番人気カレンブーケドール。3番人気ミッキースワロー。

レンブーケドールは勝ちきれない馬だし、ミッキースワローはフィエールマンには勝てないでしょう。

鞍上のルメールも最近重賞では調子悪いですね。

メンツ見て悠長に構えてたらまた取りこぼしがありそうな予感はします。

個人的にアンチフィエールマンなんですけどね(笑)
強いと思ったことがないですね😂🔫😂🔫

アチェンジ性能は素晴らしい物を持ってるので、スローの瞬発力の馬だと感じています。
現在の中山の芝は前残り傾向にありますし、位置を取れないフィエールマン。
追い上げてくるが届かずは充分期待出来ると思ってますよ。

ここでかっこ悪い競馬したら長距離専用マシンと言われても仕方ないし、これだけ言い戦績なら関係者も泥を付けたくないと思うのでそこそこの仕上げでは来ると思います。

弱点があるとするならば、ルメールの『勝てるだろ』って驕りと馬場とフィエールマンの脚質です。

今のところ、逃げ先行出来るであろうジェネラーレウーノを本命に考えてます。

AJCCで怪我明けで穴を開けたシャケトラとなんか被るんですよね(笑)
舞台もその時と同じ中山2200

ジェネラーレウーノ自身も同舞台のセントライト記念勝ち馬ですからね。
実績は問題ないです。

もう今回は揺るぎません!!😂🔫😂🔫

札幌記念ノームコアの見解

ノームコアの札幌記念出走は典さんの提案らしいですね。
洋芝は初ですが問題ないと思います。
最近は左回りの府中の重賞でしか勝ててないので不安視する方も多いと思います。
後は距離の問題かな。

ラッキーライラックよりは適正はあると思います。

それでは1つずつ紐解いていきますね。

洋芝適正
ハービンジャー産駒の全芝成績
365-318-406-3130
勝率8.7%連対率16.2%複勝率25.8%

函館、札幌成績が
53-38-55-379
勝率10.1%連対率17.3%複勝率27.8%
見て分かる通りハービンジャー産駒は全体の成績より函館、札幌で走った方が好走率が上がってます。
こういうデータ予想は僕自身は余り好みではないです。
でも、持続的な末脚を使える馬ってこういう馬場は合うイメージ。


後は右回りは苦手説
左回り2-1-2-2
右回り3-0-1-3
そんなに遜色ないですね。
右回りを最後に使ったのが去年の3月の中山牝馬で右回りで好走したのが3歳時の紫苑ステークスだということで参考に出来ないという方もいらっしゃいますね。
俺は別に問題ないと思いますけどね。
よく若い内は適正や距離の誤魔化しが効くと言いますが、俺はこういうの余り信用してないんですよね。
菊花賞勝ったら皆、距離長いとこも大丈夫!!っていうし、重馬場で成績良かったら雨は歓迎って言うし、左回りや右回り距離を参考にしてるでしょ?
自分も含めて要は都合の良いように解釈したいだけなんじゃないの?
俺は3歳時までの成績も参考にしてます。
人間もそう子供の頃に得意なことは大人になっても得意な事が多いし、苦手なもんは苦手なことが多い。

距離に関して
ハービンジャー産駒は1800~2200の成績が良い。
さっき数字を書いてて凄く面倒だったので省きますが、伸びれば伸びるほど良いです。

これに後押しして典さんの進言。
これが自分の中で1番の決め手です。

ジョッキーの判断でレースを使われた舞台ってハマる事が多い。

ラッキーライラック買うならノームコアです。